ブルノ市に住んでいた2007年10月から2009年7月末までに同市を散策した様子をお届けするブログです。
今後再度ブルノ市を訪れる機会があれば更新します。
チェコのニュースをお伝えするブログ「チェコ・タイムス(CZECH TIMES)」再開しました。

2008年8月13日水曜日

テクニカル博物館

8月10日日曜日にテクニカル博物館に行って来たよ。
博物館に向かう途中ブルノ市の中心地にある大型ショッピング・センターのバンニュコフカに立ち寄ったんだけど、、、
何と自転車をカフェーの前に停めてコーヒーを飲むカップルを発見しビックリ!
凶悪犯は少ないけどコソ泥とかセコイ犯罪が多いくにだからね、、、
博物館のサイトはココね!
http://www.technicalmuseum.cz/






博物館への行き方だけどブルノ中央駅Brno―Hlavni nadrazi前から市電12番か13番に乗り、テクニカル博物館Technicke muzeum駅で下車したら目の前に博物館が建っているから直ぐ解るよ。
入館料は大人一人60コルナね!
写真を撮りたい人は別に20コルナ払うと写真取り放題。
但し他の入館者の邪魔にならないようにフラッシャーはたかないようにね。








展示物じゃないんだけど切符売り場の前に置いてあった体重計。
既に歴史物で展示物の仲間入りしても良さそうだよね?








じゃテーマ毎に撮って来た写真upするね。
<自動車・バイク・自転車の展示>
チェコ製のバイクに混じってヤマハのバイクが展示されていたよ。









<航空機関連の展示>
本物のヘリや飛行機が天井から吊り下げられているんだよね。
凄いね!





















<情報関連機器の展示>
木製の電話Boxって2000年頃まで現役で使われていたんだよね。
まだ憶えているよ。チェコで初めて見たとき何か凄いタイム・スリップした気持ちになったもんね。





















<音楽関係の展示>





















<子供向け体験学習室>
子供向けなんだけど何故か親の方が一生懸命遊んでいるよね。
童心に返ったんだね。




















<昔の町並みを再現した展示>
恐らくオイラの両親世代が子供の頃の生活様式なんだろうな?
しかしオヤジは子供の頃ガス・コンロ使っていたらしいから、祖父母世代が子供の頃の生活かな?





















<蒸気機関関連の展示>
写っている黒人男性はチョッとした知人。彼はブルノ市の工科大学を卒業している。チェコ人女性と結婚し子供も居る。




















<軍隊関連の展示 >











<鉄細工関連の展示 >




















0 件のコメント: