昼過ぎに家を出発し
中心地まで徒歩で行きました。
その間に写した写真です。
家を出て直ぐに目に付いたのがタンポポ。
チェコは4月まで寒くて
5月に梅、桜、タンポポ、チューリップなどありとあらゆる種類の花が一斉にさくのです。だから5月は”花が咲く月Kveten”といいます。
しかし今年は1ヶ月早めです。
タンポポの次に目に付いたのがこの木。
一本の木に2種類の花が咲いています。
どうしたんだろう?
接木したのかな?
消防団の建物にぶち当たりました。
チェコも日本と同じで
市町村が運営する消防署と
民間ボランティア団体の消防団が有ります。
消防団は町の行事にも積極的に係わると言うか
仕切っていると言うか、、、
そんな所まで日本と同じなんですね。
近所にある公営プール。
いくら暑くなったからってたって
決められた期間しか開放しないので
閑散としています。
これ結構お気に入りです。
チェコ語でワインセラーのことをVinarnaビナールナって云うんだけど
それをモジッテ
バゲタと呼ばれるサンドと
パラチンキと呼ばれるクレープを売っているお店が
パラチンカールナ、バゲタールナって看板に書いてやんの!
この教会なんかカッコ良くない?
何かカッコ良いよね!
この教会はプロテスタントの教会なんだよね。
でも外見はカトリック教会ぽくって
しかもカッコ良く建ってんだよね。
この発想大好き!
壁に理解不能な言葉を
マンガのせりふの様に張ってんだよね。
お気に入りの言葉は”VALKA JE MIR戦争は平和”ってヤツね。
公園じゃ子供達が大はしゃぎだったな!
ここで少しお休みして
更に散歩は続くんだよね。
本日最後の写真はコレ
柱を頭で支えているのに涼しそうな顔している女性。
ウムッ!
女は強し、母は恐し!
今日はこの辺でね
 




0 件のコメント:
コメントを投稿