ブルノ市に住んでいた2007年10月から2009年7月末までに同市を散策した様子をお届けするブログです。
今後再度ブルノ市を訪れる機会があれば更新します。
チェコのニュースをお伝えするブログ「チェコ・タイムス(CZECH TIMES)」再開しました。

2008年7月20日日曜日

ブルノ中央駅

本日はブルノ市の顔の一つとも言えるブルノ中央駅を探索して見たよ!
折角の歴史的建物なのに、廻りの景観のせいで正面から見るとウルサイ感じがして残念だよね。









駅のホールもなかなかカッコ良いよね。
何か歴史が感じられるね。























左の写真は駅ホールに有る切符売り場。
この切符売り場で切符を買う人は素人だね。

プロは駅正面向かって左側ウイングにある切符売り場で買うんだよ!







これが左ウイングの切符売り場。モダンで落ち着いているだろ。
行き先や途中下車したい駅などを伝えると、最適なコースを選んでくれる。
旅行計画の相談にも乗ってくれるんだぜ!


ここでは駅グッズも売っているからお土産も買えるよ。


駅の中でこんなプレートを見つけた。
第二次世界大戦中、ブルノ駅からドイツその他諸国に奴隷としてチェコ人が運ばれた事を悼む追悼碑。





駅正面入り口脇には、第二次世界大戦中に死亡した駅員を追悼するプレートも有った。
歴史を感じるね。










今日最後は駅に掲示されていたチェコ国鉄の宣伝ポスター。





0 件のコメント: