今日はモニュメントをテーマに写真を撮ってきたよ。
まず初めにこの写真見て。
爆弾を乗っけた時計。
これはコンピュータ・プログラム会社Heliosの宣伝。
突然視界に爆弾が入ってくるからビックリして見ちゃうよね。
次はこれ
何だろうね?
ブルノ市祭りの期間中展示しているそうだけど、、、
これが芸術作?
理解に苦しむ!
次にオイラが運営するサイト”ニュース・インデックス” http://www.sweb.cz/news_index/や、このブログの兄弟ブログ http://myhome.cururu.jp/hiro_researchで紹介した、ハートと女性性器をモチーフにした芸術作。
説明されないと単なるハート・マークだよね?
マクドナルドの前に登場したモニュメント。
これは交通安全の聖人クリストファーをモチーフにしているそうだが、、、
何人のチェコ人がクリストファーを知っているのだろうか???
アンケート調査の結果クリスマスとイースターの区別が付かないチェコ人は30%を越えてるんだよ。
この写真を撮り終えた後、マクドナルドに食事へと向かったのは当然の成り行き。
マクドナルドが終わったら、、、
カバンの底が、、、
抜けちゃった。急遽カバン買いにブルノ本駅高架下に有るバッタ屋市に向かい安いリュックサックを買ったんだ。
神戸の高架下商店街に雰囲気似てるよね?
駅地下が梅地下に似てるしホンマ関西やな!
バッタ屋で思い出したけど。未だにチェコじゃセカンド・ハンドの洋服屋が繁盛しているよ。
分別処理が進んだドイツのゴミとして捨てられた衣料品を、セカンド・ハンドのお店で売ってんの。
最後に市電の車窓から取った街の人々の様子。
スッカリ夏の服装でしょ!